レビュー通販

宅食冷凍正直レビュー!まごころケア食編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

レビュー

いらっしゃいませ。

「ごはんを考えるのが面倒。だけど、不健康まっしぐらな今はどうにかしたい。」

「とにかく帰った後に料理したくない。」

「外食よりはコストをかけずに楽する方法はないかな。」

「そもそも食べたいものがとくに思い浮かばない…。」

そんなあなたに!

宅食が気になってはいるものの手が出せずにいるあなたに。

宅食レビュー第二弾!今回はまごころケア食についての正直レビューをお話しします。

はじめに

4~5年気になっていた宅食。
悩んだ末にベルーナでデビューを飾った筆者が、色々な宅食を試してみるべく次に選んだのは今回ご紹介する「まごころケア食」でした。

決め手はズバリ!お手頃価格であることです!!!

いざ届いた「まごころケア食(カロリー調整食)」21食分!

実際のメニューはこんな感じ↓

(右下の写真はメインのおかずひとつ食べたあとの撮影です🐷)


おかずとしては、4品。

特色としては、あさりなどの貝類が毎回のように入っているように感じました。

あとは、お野菜多めですかね。
私が購入したのがカロリー調整食であったからか、毎回「健康食だな~☺️」という印象のメニューたちでした。なのでご高齢の方にもおすすめできる印象を受けました。

宅食弁当の特色の一つかもしれませんが、おかずが4品あるのは、素直にうれしいです。
一人暮らしだと、ご飯と頑張って汁物におかず1品で終わりがちなので、品数が多いとうれしいです。

冷凍おかずで向き合う冷凍庫問題

冷凍庫問題。これは宅食の冷凍メニューを頼む上で忘れてはならない問題です。

いわゆる一人暮らしと言えばな冷蔵庫の筆者の家では、冷凍庫を空っぽにして待機していましたが、3つ、入りきりませんでした。消費予定で消費しきれなかった冷凍うどんバラ2つと、冷凍ブロッコリーは隙間に入りました。なので、それぐらいはどうにか余裕があります。

入りきらなかった3つに関しては、ベルーナ編でも紹介した方法冷蔵庫へGOで問題ありませんでした。(自己責任として許してください。)

最後に

宅食って、まごころケア食の他にも、 高齢の方におすすめ消化によいメニューややわらか食のものたんぱく質×食物繊維を意識した宅食ダイエット特化大阪王将 俺のシリーズ ベルーナ、 冷蔵もの、(地域にもよりますが)毎日その日に作ったものをお届けする業者さんがあったりと(こちらには生存確認も含まれていたりして、一人暮らしの方や高齢の家族が心配な方にもおすすめ)宅食にも様々あって奥が深い!最近見つけたセブンミールもセブンが近くにあるため挑戦してみたいと思っています。

色々な宅食を食べていきたいです。

皆様も自分にあったメニュー、予算、スタイルで探してみてはいかがでしょうか。

「やられたんこぶーたのおしゃべりcafe。」にご来店くださり、誠にありがとうございました。
またのご来店を心よりお待ちしております☕

筋肉食堂DELI